- Home
- 過去の記事一覧
はちみつ大学一覧
-
- 2020/6/27
- 医学部
なぜはちみつは寝る前に摂っても虫歯にならないのか?
虫歯の原因になるのは、甘味料が口の中に入って、存在する菌によって分解されてできた酸が歯を侵食することで、虫歯になります。虫歯予防の有名な糖分としてキシリトールがありますが、実ははちみつも虫歯予防に役立ちます。今回は、虫歯… -
- 2020/6/20
- 国際学部
リトアニアのはちみつってどんなものがあるの?~KITANOMORI 和田さんインタビュー
このたび、昨年末のみつばちサミットでお知り合いになったKITANOMORIの和田さんにインタビューをさせて頂きました。 みつばちサミットのブース展示でリトアニアのはちみつを扱われているということで興味を持ちました。 … -
- 2020/6/10
- グルメ学部
はちみつを使ってお菓子を作ってみよう!まるで宝石!はちみつ琥珀糖(こはくとう)の作り方
はちみつファンの皆様、こんにちは! そろそろ蒸し暑い季節がやってきますね。 ムシムシするけれど、ちょっと甘いものが欲しい。 アイスなどは冷えるので、手軽に糖分を補給したい・・・。 そんな時にピッ… -
- 2020/5/30
- グルメ学部
蜂蜜酒(ミード)について
はちみつ好きでお酒を嗜む人なら押さえておきたいのが、ミードと呼ばれる蜂蜜酒です。店頭に並ぶ機会が少ないため馴染みがないかもしれませんが、古来より多くの人々に愛されている蜂蜜酒について今回はご紹介していきます。 ハネムーン… -
- 2020/5/16
- 栄養学部
美味しいだけじゃない!勉強や仕事のお供にはちみつはいかが?~なぜはちみつを食べると集中力を増すのか?
人工的ではなく、ハチの知恵や努力によって生み出されたはちみつは、実に驚くほどたくさんの恩恵を私たちにもたらしてくれます。 その一つは、何と言ってもはちみつの美味しさです。 とろりと黄金に輝く液体は、そのまま食べても料… -
日本はちみつ探訪(1)鹿児島県 喜界島「薬草農園」
喜界島は、鹿児島市から南へ約383キロメートル、奄美大島のほど近くに位置する小さな島で、人口は約7000人。 年間平均気温が22度と、温暖で過ごしやすい気候です。 近年では、空港臨海公園がオープンし、観光基… -
- 2020/4/28
- グルメ学部
はちみつを使ってお菓子を作ってみよう!きなこ棒編
駄菓子屋さんの代表的なおやつは?と聞かれて、思い浮かべるおやつは何でしょう? 私はだんぜん「きなこ棒」! 香ばしい、きなこのねっちりとした食感。 当たりの赤い棒が出た時の嬉しさ。 何より、当たりが出る確率が高いので、… -
- 2020/4/15
- 美容学部
毎日役立つ!体に優しい、はちみつを使ったメンテナンス術
・風邪をひくと治りにくい。 ・お腹の調子が悪い。 ・乾燥で肌荒れする。 体の不調が出た時に、皆さんはどう対処されていますか? ゆっくり休むのが一番とわかっていても、休めずに薬に頼ってしま… -
はちみつについてアレクサンダー陽子さんに聞いてみた!
このたびはこのはちみつ大学のキャラクターや監修にも関わって頂いているアレクサンダー陽子さん(代替医療師)にはちみつについてのインタビューをさせて頂きました! アレクサンダー陽子さんは代替医療の世界では知らない方が… -
- 2020/3/22
- グルメ学部
はちみつを使ってお菓子を作ってみよう!どら焼き編
前回は、はちみつを使ったマドレーヌをご紹介しました。 多くの洋菓子にも使われている【はちみつ】ですが、日本の和菓子に使われることもあります。 その代表格が、【どら焼き】です。 どら焼きの歴史は古く、鎌…
サイトの新着情報をキャッチする
クイーンVの推奨記事
-
2023/5/13
養蜂の基礎(2)~1年で最も忙しい4月!養蜂家のお仕事4月は養蜂家にとってもっとも忙しい時期です。 巣箱の中の蜜蜂たちは、12月中旬から2月末までの間はほ… -
皆さま、こんにちは。 はちみつ大学のぶんぶん編集長です。 以前もシンガポールでインタビ…
-
2022/10/21
ハチミツをエレメントで読み解く!世界の思想と食べ物 私たちは食べ物を栄養学的視点でカテゴライズすることがよくあります。例えば…