- Home
- 生活部
カテゴリー:生活部
-
はちみつの利用方法はお菓子だけ? 実はおかずにいれてもおいしい
「はちみつを使ったレシピ」というと、多くの人が「お菓子」を思い浮かべるのではないでしょうか。 実際、はちみつを使ったお菓子は数多くあります。ケーキに入れられることもありますし、クッキーやアイス、ムースなどに用いられること… -
ハチミツの賞味期限と推奨される保存方法
私たちが食べている食品には、賞味期限が設定されているのはほとんどの方がご存じでしょう。 では、ハチミツの賞味期限はどれくらいなのかご存じでしょうか。そもそもハチミツは腐りやすい食品なのでしょうか。もし使いきれないハチミツ… -
新潟はちみつ探訪問 はちみつ専門店「Miele(ミエーレ)~近藤養蜂~」
蜂蜜の令和2年度の国内生産量は約3,000tで、ここ、新潟の生産量ランキングでは10位以下(データが10位までの公表の為※) また、湿度が高く気温が低い気候は、決してミツバチにとって最適な環境ではありません。 しかし… -
今一度見直しをしてほしい~いつも食べているはちみつのクオリティ
今年10月、はちみつ業界において大激震が起こりました。 それははちみつ最大手のサクラ印はちみつの多くの品物に基準値以上のグリホサートが含まれていることが分かったことです。 グリホサートについては下記のサイト… -
ハチミツを選ぶ5つのポイントとは?
ここ数年は糖質制限が流行っている影響で、炭水化物ダイエットをしたり、甘いものを我慢する生活をしている人も少なくないのではないでしょうか。 それとは一見矛盾するようですが、甘いものでもある「ハチミツ」は自然からの天然の糖… -
青森はちみつ探訪~陶工房ゆきふらし
青森はちみつ探訪(3)陶工房ゆきふらし 今回は、青森県五所川原市金木町で陶工房を営まれている猿田千帆さんにお話を伺いました。 猿田さんご夫妻は、瀬戸と笠間で陶芸を学ばれた後、奥様のご実家であるむつ市へ移住。…