カテゴリー:生活部

  • ハチミツを選ぶ5つのポイントとは?

    ここ数年は糖質制限が流行っている影響で、炭水化物ダイエットをしたり、甘いものを我慢する生活をしている人も少なくないのではないでしょうか。 それとは一見矛盾するようですが、甘いものでもある「ハチミツ」は自然からの天然の糖…
  • 青森はちみつ探訪~陶工房ゆきふらし

    青森はちみつ探訪(3)陶工房ゆきふらし 今回は、青森県五所川原市金木町で陶工房を営まれている猿田千帆さんにお話を伺いました。 猿田さんご夫妻は、瀬戸と笠間で陶芸を学ばれた後、奥様のご実家であるむつ市へ移住。…

サイトの新着情報をキャッチする

Push7でプッシュ通知を受け取る:


FeedlyでRSS購読をする:

SNS


>> プッシュ通知やRSSについてはこちらをご覧下さい

クイーンVの推奨記事

  1. 皆さま、こんにちは。 はちみつ大学のぶんぶん編集長です。 以前もシンガポールでインタビ…
  2. 世界の思想と食べ物 私たちは食べ物を栄養学的視点でカテゴライズすることがよくあります。例えば…
  3. ミツバチの種類とは? ミツバチ(蜜蜂)とはハチ目(膜翅目)・ミツバチ科(Apidae)・ミツ…

はちみち大学記事ランキング

最近チェックした記事

    ドクターABのイチオシ

    1. 非常においしく栄養価が高くとろみのあるはちみつは、お子さんに与える食材として非常に適しているもののよ…
    2. 今回は、子供の咳とはちみつについて言及した論文をご紹介します。 咳は気道の刺激や閉塞に対して、過剰な…
    3. 日本人の中で便秘の症状で悩んでいる人は多くおり、人口1000人あたりだと女性で45人、男性で24.5…

    ぶんぶんのオススメ

    1. パンナコッタは生クリームや牛乳と砂糖を煮てゼラチンで固めたつるんとした食感のスイーツです。 …
    2. 最近では日本でも食べられるようになってきたクリスマスのお菓子、シュトーレン。 ドイツをはじめ…
    3. 「はちみつのお酒」という言葉には、2つの意味があります。1つは「はちみつを使ったお酒」の意味であり、…

    アーカイブ

    QRコード

    このQRコードで当サイトTOPページが見れます
    ページ上部へ戻る