喉トラブルに効く!ハチミツ活用法

夏の唸るような暑さから解放され、過ごしやすい秋にホッとしたのもつかの間・・・。

気温の低下と共に空気が乾燥し始め、喉のトラブルを訴える方もだんだん増えてくる季節になりました。

そこで今回は、秋に増え始める「喉トラブル」に効くハチミツの活用法をご紹介していきます。

空気が乾燥してくると、喉がイガイガしたり、咳が出てきてしまうことがありますね。

喉に違和感や不調を感じたら、あなたはいつもどのように対処していますか。

乾燥を防ぐためにマスクや加湿器を使いますか。薬局や病院で貰った咳止めの薬を飲みますか。もしくは、のど飴やハチミツをなめますか・・・?!

ここで一つ、「ハチミツが咳を抑える作用」について、興味深い研究結果をご紹介します。

気管支炎のモルモットを以下4つのグループ①咳止めの薬を投与。②アカシアのハチミツを与える。③そばのハチミツを与える。④何も与えない。に分けて、咳の回数を計測しました。その結果、薬やハチミツを与えた①②③のモルモット達は、④の何も与えなかったモルモットに比べ、咳の回数が半分以下に減ったのです。

「ハチミツは喉のトラブルを軽減し、その効果は咳止め薬と同等程度」という驚くべき結果が出たのです。

ハチミツが喉に良さそうなのは分かったけど、一体どうやって取り入れたらいいのか・・・。

お好きなハチミツを1スプーンすくって、ゆっくり喉を通過させるように食べていただいてもいいのですが、せっかくなのでおススメレシピもご紹介しますね。

ハチミツ大根

おばあちゃんの知恵袋的レシピで、昔から活用されている方法です。

①大根を1センチ角に切り、瓶に入れる。

②大根が浸るくらいの量のハチミツを入れ、一晩冷蔵庫で寝かせる。

③大根とハチミツのエキスが出てきたら完成。

うわずみエキスをそのまま、もしくはお湯に溶いて飲んでみてくださいね。

一晩待っている時間がない!という方は、「大根おろしにハチミツを混ぜる」という荒療法もあります・・・。

柑橘ハチミツ

秋冬はゆず、カボス、キンカン、みかんなど柑橘系が沢山実り始めます。旬の果物の栄養とエネルギーを利用しない手はありません!もし無農薬の柑橘類が手に入れば、スライスして皮ごと瓶に入れて、たっぷりのハチミツで漬けてみましょう。

柑橘のビタミンCたっぷりのエキスが混ざったハチミツは、そのまま食べてもいいですし、暖かい白湯や紅茶などに混ぜて飲むのもおススメです。

 

ハチミツスプレーを活用する

ハチミツレシピを作ってる暇がない!外出先でも手軽に喉ケアをしたい!

そんな方におススメなのが、ANAYA / Torigona・Peppermint Mixのスプレーです。

携帯用の小さなスプレーボトルに入っており、いつでもどこでも気軽に喉に直接ハチミツをスプレーすることが出来ます。

アナヤトリゴナハチミツ、プロポリス、レモングラス蒸留水、ペパーミントオイルが喉のトータルケアに大活躍してくれるでしょう。気になる方は、こちらのショップから購入できます➡Honeydew (stores.jp)

喉の症状が出始めたら、お薬に頼る前にまずは甘~いハチミツレシピを試してみてくださいね!レシピに使うハチミツはくれぐれも安心・安全な質の良いハチミツを使うことをお忘れなく!

 

安心安全なハチミツをお探しの方!

グリホサート、放射能、農薬、ネオニコチノイド農薬、殺虫剤、ダニ駆除剤等、

完全不検出(基準が厳しいドイツ研究機関等で検査済みのハチミツです)

混ぜ物のない本物の純粋非加熱ハチミツはコチラ➡Honeydew (stores.jp)

世界の本物のハチミツを食べ比べ!

ハチミツの素晴らしさ、効能、体内での働きを学べる「本物のハチミツ講座」

その他健康講座やブログはこちら➡https://ameblo.jp/m-honeydew/

ライター:森まり

・メタトロンサロンHoneydew代表

・TUEET認定メタトロンサロン

・上級ハニーセラピスト

・ハチミツ代理店

・ヴィタジュエル代理店

30代に入り体調を崩したのをきっかけにいろいろな健康法を試す。体の仕組みを1から勉強し、本来の体の働きを取り戻すことによって病気を克服。 現在、ハチミツ、鉱石水、メタトロン、健康講座を通じてクライアントの健康をサポートする活動を行っている。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイトの新着情報をキャッチする

Push7でプッシュ通知を受け取る:


FeedlyでRSS購読をする:

SNS


>> プッシュ通知やRSSについてはこちらをご覧下さい

クイーンVの推奨記事

  1. はちみつは、自然な甘味料として広く使われていますが、時々キッチンにてはちみつが固まっていることがあ…
  2. 10月はミツバチに給餌の必要もなく、春のようにたくさんはちみつが採れる時期でもないため、「のんびり過…
  3. ハニークイーンである有馬ようこ先生がハチミツ本を出版されてから、ハチミツの秘めたるパワーや凄さを知る…

はちみち大学記事ランキング

最近チェックした記事

    ドクターABのイチオシ

    1. ハチミツの歴史は砂糖よりもはるかに古く、世界中の古代の人々は、ハチミツを上手に活用して生活をしていた…
    2. 非常においしく栄養価が高くとろみのあるはちみつは、お子さんに与える食材として非常に適しているもののよ…
    3. 今回は、子供の咳とはちみつについて言及した論文をご紹介します。 咳は気道の刺激や閉塞に対して、過剰な…

    ぶんぶんのオススメ

    1. 人工的ではなく、ハチの知恵や努力によって生み出されたはちみつは、実に驚くほどたくさんの恩恵を私たちに…
    2. 今年は6月から夏のような暑さが続いていますね。 梅雨の時期と重なって湿気と暑さのダブルパンチで、こ…
    3. 近年人気急上昇中のアフタヌーンティー。それに伴い紅茶やハーブティーの需要も高まっていて、ハチミツは紅…

    アーカイブ

    QRコード

    このQRコードで当サイトTOPページが見れます
    ページ上部へ戻る