カテゴリー:未分類

  • スイートハニーの心はハニーで掴む!

    世の男性の皆様! 今年のホワイトデーは過ぎてしまいましたが、女性は1年中、いつでもプレゼントを待っています。 奥様思いの旦那様も、大好きな彼女にいつも喜んでもらいたいと思っている彼氏も、素敵な女性に絶賛片思…
  • 風邪におススメのハチミツとは?

    寒くなると風邪を引く人が多いですね。今年はインフルエンザが大流行のようで、過去最多の患者数というニュースを見ました。何度もかかっている人もいるのだとか。こういう時こそ、自分の免疫力を上げなくては!ということで、この季節…
  • オーストラリアの希少なハチミツ その②

    「ハチミツ療法」の為に食べてもらうハチミツは、クリーンでピュアなハチミツであることが絶対条件です。蜂蜜療法協会の求めるそのクオリティは、おそらく世界一厳しく、薬剤もシロップも農薬も抗生剤も・・・一切混じりけが無いクリア…
  • 夏の健康をサポートするハチミツの魅力~スポーツ飲料とはちみつスイーツのすすめ

    夏は気温が高くなり、汗をかくことで体内の水分やミネラルが失われやすい季節です。そんな時期にこそ、自然の恵みである「ハチミツ」が私たちの健康をサポートしてくれます。今回は、ハチミツを使ったスポーツ飲料と、体調を整える夏の…
  • ハチミツと人類の歴史

    日本の食文化―和食―。 すき焼きや肉じゃがなどの煮込み料理や、魚の煮つけ、酢の物やお寿司の酢飯など、日本食には本当によく「砂糖」が使われています。しかし「ハチミツ」と「和食」というとどうもしっくりこない人が殆んどでしょ…
  • はちみつとミルク出しコーヒーでコーヒーパンナコッタ♪

    パンナコッタは生クリームや牛乳と砂糖を煮てゼラチンで固めたつるんとした食感のスイーツです。 イタリア語でパンナは生クリーム、コッタは火を通したという意味です。 今回は、濃厚で深い味わいになる牛乳でコ…
  • 水増しハチミツとその見分け方

    テレビで時々食品偽装のニュースを見かけますが、残念ながらハチミツもよく偽装されている食品の一つになります。 実は世界で不純物が混入されている食品のTOP3にハチミツが入っているのです。 特に世界的に有名なニュージーランド…

サイトの新着情報をキャッチする

Push7でプッシュ通知を受け取る:


FeedlyでRSS購読をする:

SNS


>> プッシュ通知やRSSについてはこちらをご覧下さい

クイーンVの推奨記事

  1. 真冬になり気温が下がると巣箱のなかでかたまることで暖を取り、春の訪れをじっと待つミツバチたち。 …
  2. 健康や美容に良いとされるハチミツ。 その甘い香りや、花々を巡るみつばちの姿を見て心和み、思わず自然…
  3. 「ハチミツ療法」の為に食べてもらうハチミツは、クリーンでピュアなハチミツであることが絶対条件です。…

はちみち大学記事ランキング

最近チェックした記事

    ドクターABのイチオシ

    1. 今回は「奇跡のはちみつ自然療法」を執筆された崎谷博征先生(医学博士)にインタビューをさせて頂きまし…
    2. ハチミツの歴史は砂糖よりもはるかに古く、世界中の古代の人々は、ハチミツを上手に活用して生活をしていた…
    3. 非常においしく栄養価が高くとろみのあるはちみつは、お子さんに与える食材として非常に適しているもののよ…

    ぶんぶんのオススメ

    1. はじめに 「ミツバチが絶滅すると、人類も4年以内に滅びる」──アインシュタインがそう語ったと…
    2. 日本国内で生産されるはちみつは、地域ごとの特性や自然環境によって多様な種類があり、その生産量にも大…
    3. 夏は気温が高くなり、汗をかくことで体内の水分やミネラルが失われやすい季節です。そんな時期にこそ、自…

    アーカイブ

    QRコード

    このQRコードで当サイトTOPページが見れます
    ページ上部へ戻る