梅雨も明けて、再び暑い夏がやってきましたね。

今年は6月から真夏日を記録する地域も多く、7月や8月はもっと暑くなるのでは・・・と、夏が来るのを憂鬱に感じる人も多かったのではないでしょうか。

そうはいっても、仕事には行かねばならないし、夏休みに入れば子供と遊んだり、旅行に行ったりと、夏バテになっている暇はありません!

さぁ今年もハチミツで、夏バテや熱中症を予防しつつ、パワフルに夏を乗り越えましょう!

生の生姜と乾燥生姜のハニーシロップ

今までスーパーで買った生姜を小さく切って、ハチミツに漬けて出来上がるハニージンジャーシロップを使って、ジンジャエールを作ったことがある人はいると思います。私も今まではそうやって手作りジンジャエールを作っていたのですが、生の生姜をハチミツに漬けると、生姜から水分が出てきてしまいます。ハチミツは水分が混ざると腐りやすくなってしまうので、ハニージンジャーシロップを作ったら早めに使い切ってしまわないといけないのが難点でした。

しかし、最近仲間入りした「ベントンジンジャーハニー」は、結晶化したはちみつに乾燥させた生姜ペーストを混ぜ込むため、生姜から水分が出てくることがありません。つまりベントンジンジャーハニーを使えば、急いでハニージンジャーシロップを使い切る必要がないのです。

新★ハニージンジャエールのレシピ

ベントンジンジャーを食べたことがある方はお分かりだと思いますが、通常日本で手に入る生姜よりもピリっとした生姜特有の辛みが強いのが特徴です。それもそのはず、通常の生姜に比べジンゲロールの含有量が多く、ハチミツと混ぜてもその辛さは健在です。

★生姜の辛さが大好きなチャレンジャー向けレシピ(1人前)

☆ベントンジンジャーハニー大匙1~2(お好みで量を調節してください)

☆白湯大匙1

☆炭酸水200ml

①コップにベントンジンジャーハニーと白湯を入れてしっかり混ぜて溶かす。

②冷たく冷えた炭酸水を①に注いだらハニージンジャエールの出来上がり!

甘みが足りない場合は、お好みのハチミツ、又はお砂糖を①と一緒に混ぜてから、炭酸水を注いでみてくださいね。

★甘さと辛さのバランス重視の方向けレシピ(1人前)

☆ベントンジンジャーハニー小さじ半分

☆ブラックバットハニー大匙2(他のハチミツでも可)

☆白湯大匙1

☆炭酸水200ml

①コップにベントンジンジャーハニー、ブラックバットハニーと白湯を入れてしっかり混ぜて溶かす。

②冷たく冷えた炭酸水を①に注いだらハニージンジャエールの出来上がり!

甘さと辛さのバランスは、お好みでそれぞれのハチミツ量を調整してみてくださいね。

★スパイスを使ったクラフトハニージンジャーエールのレシピ(1人前)

☆ベントンジンジャーハニー小さじ半分

☆HIGシナモンハニー大匙2

☆カルダモン、クローブ少々

☆水 少量(スパイスを煮込む用)

☆炭酸水200ml

①カルダモンとクローブを少量の水で5分程煮込む。

②①で出来上がったお湯から大匙1と、ベントンジンジャーハニー、シナモンハニーをコップに入れてしっかりと混ぜて溶かす。

③冷たく冷えた炭酸水を②に注いだらクラフトハニージンジャエールの出来上がり!

お好みでスパイスを変更すれば、あなただけのオリジナルクラフトハニージンジャエールをお楽しみいただけます。

生姜は消化を助け、食欲を増進させる作用があります。夏バテによる食欲減退にはぴったりのドリンクです。また熱中症対策として、ハニージンジャエールに天然塩を少し足せば、糖分+塩分+水分+ミネラルが揃ったスぺシャルドリンクにもなります。この夏はベントンジンジャーハニーを是非使いこなして、夏バテ知らず、熱中症知らずで元気にお過ごしください!

本日ご紹介したハチミツは下記QRコードから。

蜂蜜療法の基準を満たした安心安全クリーンなハチミツはこちら➡Honeydew (stores.jp)

<安心・安全・本物のハチミツ購入>Honeydew (stores.jp)

グリホサート、放射能、農薬、ネオニコチノイド農薬、殺虫剤、ダニ駆除剤等、

完全不検出(基準が厳しいドイツ研究機関等で検査済みのハチミツです)

もちろん、非加熱、混ぜ物もシロップも入っていない、正真正銘本物の純粋ハチミツ!

<ハチミツについて学ぶ>

蜂蜜療法家が教える試食付対面ハチミツ講座@愛知県

https://m-honeydew.stores.jp/items/61f776ddbc44dc57d927e548

試食なしオンラインハチミツ講座は➡Honeydew (stores.jp)

試食等申込みや、お問い合わせは➡https://m-honeydew.stores.jp/inquiry

<体の仕組みや蜂蜜療法ついて学ぶ>

健康講座はこちら

https://m-honeydew.stores.jp/?category_id=61fd1aa7fd2e7354c8a3d286

蜂蜜療法の講座はこちら

https://m-honeydew.stores.jp/?category_id=61fd1aa7fd2e7354c8a3d286

ハチミツや健康情報を発信:アメブロ「ハチミツ時々メタトロン日記」

https://ameblo.jp/m-honeydew/

Honeydew

・ホリスティック健康アドバイザー

TUEET認定メタトロンサロンオーナー

・蜂蜜療法家(上級ハニーセラピスト)

HOLISTETIQUE正規蜂蜜代理店

・ヴィタジュエル正規代理店 

30代に入り体調を崩したのをきっかけに、いろいろな健康法を試す。体の仕組みを1から勉強し、本来の体の働きを取り戻すことによって健康を目指すやり方を提案。 現在、ハチミツ、ヴィタジュエル、メタトロン、健康講座を通じてクライアントの健康をサポートする活動を行っている。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイトの新着情報をキャッチする

Push7でプッシュ通知を受け取る:


FeedlyでRSS購読をする:

SNS


>> プッシュ通知やRSSについてはこちらをご覧下さい

クイーンVの推奨記事

  1. 梅の花が終わり菜の花や桜が咲き、いよいよアカシアも咲き始める百花繚乱の春。養蜂家の一番忙しい季節で…
  2. 真冬になり気温が下がると巣箱のなかでかたまることで暖を取り、春の訪れをじっと待つミツバチたち。 …
  3. 健康や美容に良いとされるハチミツ。 その甘い香りや、花々を巡るみつばちの姿を見て心和み、思わず自然…

はちみち大学記事ランキング

最近チェックした記事

    ドクターABのイチオシ

    1. 今回は「奇跡のはちみつ自然療法」を執筆された崎谷博征先生(医学博士)にインタビューをさせて頂きまし…
    2. ハチミツの歴史は砂糖よりもはるかに古く、世界中の古代の人々は、ハチミツを上手に活用して生活をしていた…
    3. 非常においしく栄養価が高くとろみのあるはちみつは、お子さんに与える食材として非常に適しているもののよ…

    ぶんぶんのオススメ

    1. 「幸せの国」が育む純粋なはちみつの魅力 GDPではなく「国民総幸福量(GNH)」を国の豊かさ…
    2. 梅雨も明けて、再び暑い夏がやってきましたね。 今年は6月から真夏日を記録する地域も多く、7月…
    3. イランは中東の古代文明の地として知られていますが、実は世界有数のはちみつ生産国でもあります。最新の…

    アーカイブ

    QRコード

    このQRコードで当サイトTOPページが見れます
    ページ上部へ戻る