新刊書「はちみつの教科書」について

待ちに待ったはちみつ本「はちみつの教科書」がついに発売されました。
執筆された有馬ようこ(アレキサンダー陽子)先生は、統合医療啓蒙家、ホリスティック療法家、エネルギー療法師として、健康・予防医学・美容・セルフケアなどホリスティックな視点での体の仕組みや病気になるメカニズムを多岐に渡り教えていらっしゃる方です。

以前、はちみつ大学でも記事になりましたので、ご存知の方も多いと思います。
https://honeyuniversity.net/honey-interview.html

そんな有馬先生著書の「はちみつの教科書」の魅力をいち早くご紹介します!

はちみつの歴史から紐解くハチミツの凄さ

はちみつの歴史はとても古く、古代文献や壁画などからも、人類が昔からはちみつを利用していたことが分かっています。また医学の父と言われているヒポクラテスも、はちみつを様々な病気や傷の治療薬として使っていた記録が残されています。

そんな万能薬のはちみつには、何か凄い成分が入っているのか?と興味を抱く方も多いでしょう。何とはちみつの凄さは「糖」にあったのです。著書では、その糖の凄さを分かりやすく解説しています。

抗菌作用が素晴らしいという幻想

今やハチミツで「マヌカハニー」を知らない人はいないのではないでしょうか。マヌカハニーはその抗菌作用の高さで一躍脚光を浴び、健康のために食べるハチミツは「マヌカハニー」というイメージが定着しています。

また、抗菌度が高ければ高いほど免疫を活性化して体にいいと言われているのですが・・・。実はその仕組みにはカラクリがあるのです。マヌカの抗菌性とその他のハチミツの抗菌性のメカニズムの違い、また抗菌性そのものが私たちの体に与える影響、そして本当の免疫活性とは・・・?を、教えてくれる目から鱗の情報が満載の内容となっています。

糖とシロップ

はちみつの凄さは「糖」にあるのですが、世の中に出回っている9割以上のはちみつは、糖の代わりに「人工シロップ」が使われていることが報告されています。

残念なことに世界3大偽装食品の一つにはちみつが入っているのです。人口シロップ入りのはちみつを食べることによって私たちの体がどのような影響を受けるのか、また人口シロップは私たち人間だけでなくミツバチにも悪影響が及ぶことが説明されています。同じ様に甘い“糖と人口シロップ”。しかし生態系への影響は雲泥の差であることを、私たちは知る必要があるのです。

糖とエネルギー代謝

世の中のハチミツ本の殆どが、ハチミツの種類・効能・使い方を紹介しています。「はちみつの教科書」はそこから更に踏み込んで、糖と体の代謝にまで切り込んでいきます。世の中では糖が悪者扱いされ、糖質制限が流行っていますが、体のメカニズムを知れば、「なぜ糖が3大栄養素なのか」、「なぜはちみつが昔から万能薬として活躍してきたか」が腑に落ちるはずです。そしてこの本の特筆すべき点は、色や波動、バイブレーションや電子の動き、万物の法則までもハチミツと代謝に落とし込んで解説している点です。一見難しそうに感じるトピックも身近な例を出して解説しているため、納得の理論となり全てがつながっていくのがこの本の魅力とも言えるでしょう。

はちみつの品質・選び方・使い方

はちみつの恩恵を受けるためには、はちみつの品質は妥協してはいけないポイントです。誰よりも本物を求め品質に厳しい有馬ようこ先生が、はちみつ選ぶ上で重要なことや、より効果的にはちみつを日常生活に取り入れる方法を教えてくれています。
食べ方だけでなく、美容品としての使い方や、ハチミツレシピなどもたくさん掲載されています。

「はちみつの教科書」の魅力をいくつかピックアップしてお伝えしましたが、いかがだったでしょうか。もはやはちみつの教科書というよりは、”ホリスティックに健康になるためのバイブル”とも言える内容盛りだくさんの本に仕上がっています。是非、読んでみてくださいね!

※はちみつの教科書は、こちらから購入できます➡はちみつの教科書

※有馬ようこ先生が世界中から集めたハチミツはこちらのWEBSHOPで購入できます➡Honeydew (stores.jp)

安心安全なハチミツをお探しの方!
グリホサート、放射能、農薬、ネオニコチノイド農薬、殺虫剤、ダニ駆除剤等、
完全不検出(基準が厳しいドイツ研究機関等で検査済みのハチミツです)
混ぜ物のない本物の純粋非加熱ハチミツはコチラ➡Honeydew (stores.jp)

世界の本物のハチミツを食べ比べ!
ハチミツの素晴らしさ、効能、体内での働きを学べる「本物のハチミツ講座」
その他健康講座やブログはこちら➡https://ameblo.jp/m-honeydew/

ライター:森まり
・メタトロンサロンHoneydew代表
・TUEET認定メタトロンサロン
・上級ハニーセラピスト
・ハチミツ代理店
・ヴィタジュエル代理店 

30代に入り体調を崩したのをきっかけにいろいろな健康法を試す。体の仕組みを1から勉強し、本来の体の働きを取り戻すことによって病気を克服。 現在、ハチミツ、鉱石水、メタトロン、健康講座を通じてクライアントの健康をサポートする活動を行っている。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイトの新着情報をキャッチする

Push7でプッシュ通知を受け取る:


FeedlyでRSS購読をする:

SNS


>> プッシュ通知やRSSについてはこちらをご覧下さい

クイーンVの推奨記事

  1. 日々のヘアケアにおいて、自然な素材を使った製品が求められるようになっています。そんな中、ハチミツと…
  2. よく知られていることかもしれませんが、日本の養蜂で飼育されるミツバチには西洋ミツバチと日本ミツバチ…
  3. ミツバチは節足動物に分類され、体が頭部・胸部・腹部に分けられ、胸部に3対の脚(あし)を持ち羽で野山…

はちみち大学記事ランキング

最近チェックした記事

    ドクターABのイチオシ

    1. 今回は「奇跡のはちみつ自然療法」を執筆された崎谷博征先生(医学博士)にインタビューをさせて頂きまし…
    2. ハチミツの歴史は砂糖よりもはるかに古く、世界中の古代の人々は、ハチミツを上手に活用して生活をしていた…
    3. 非常においしく栄養価が高くとろみのあるはちみつは、お子さんに与える食材として非常に適しているもののよ…

    ぶんぶんのオススメ

    1. 夏は気温が高くなり、汗をかくことで体内の水分やミネラルが失われやすい季節です。そんな時期にこそ、自…
    2. 近年、セイヨウミツバチのメッカとして養蜂の種蜂や花粉交配用のミツバチを全国に供給している場所があり…
    3. 「ハチミツ療法」の為に食べてもらうハチミツは、クリーンでピュアなハチミツであることが絶対条件です。…

    アーカイブ

    QRコード

    このQRコードで当サイトTOPページが見れます
    ページ上部へ戻る