爽やか!夏に食べたい「はちみつレモンケーキ」レシピ

はちみつファンの皆様、こんにちは!

蒸し暑い日が続いていますね。

こんな日は気分転換に、少し甘酸っぱいおやつが食べたくなりませんか?

今回は、はちみつをたっぷり使った「はちみつレモンケーキ」をご紹介します。

はちみつレモンケーキの材料

・バター(無塩) 130g

・サワークリーム 20g

・砂糖 120g

・はちみつ 20g

・卵 3こ

・小麦粉 140g

ベーキングパウダー 4g

・レモンの皮 1/2こ分

作り方

下準備

バター、卵、サワークリームは常温にもどしておく

オーブンを180℃に余熱する

小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく

型に紙を敷く(18×6×8.5cmの型使用)

1.砂糖をだいたい半分に分けて、卵、バターにそれぞれ加える

2.卵を白っぽくなるまで泡立てる

3.バターと砂糖とレモンの皮を入れて白っぽくなじむまでしっかり泡立てる。

サワークリームを加えて、さらによく混ぜる。

4.バターに少しずつ卵を入れる。分離しやすので、ちょっとずつでOK。

なじんだら、小麦粉を入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

すりつぶすようなイメージで混ぜます。

5.型に生地を流し込む。

焼く前に、30cmくらいの高さから2~3回落として中の空気を抜く。

6.180℃に余熱したオーブンで、40~45分焼く。

真ん中を押して、生地に弾力があれば焼けている証拠。

はちみつの分量が多いので、少し焦げやすいです。表面がこげそうなら、温度を170℃に下げて下さい。

7.焼き上がったら、型ごとトントン叩いて、ケーキを取り出す。

レモンアイシングの材料

・粉砂糖 40g

・レモン汁 15~20g

1.粉糖に、レモン汁を加えて良く混ぜる。

すくってぽたっと落ちるくらいが目安です。

レモンケーキが熱いうちに、表面にレモンアイシングを塗り広げる。

冷めたら、好みの大きさにカット。

ピスタチオを飾ると可愛らしくなりますよ。

また、バターの多く入った焼き菓子は、翌日の方がしっとりして美味しいです。

焼きたてのカリカリさを味わったら、翌日にも食べてみて下さいね。

カットして、冷凍もできます!

アイシングがすこしダレるかもしれませんが、すぐに食べきれない時は冷凍がおすすめです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイトの新着情報をキャッチする

Push7でプッシュ通知を受け取る:


FeedlyでRSS購読をする:

SNS


>> プッシュ通知やRSSについてはこちらをご覧下さい

クイーンVの推奨記事

  1. 4月は養蜂家にとってもっとも忙しい時期です。 巣箱の中の蜜蜂たちは、12月中旬から2月末までの間はほ…
  2. 皆さま、こんにちは。 はちみつ大学のぶんぶん編集長です。 以前もシンガポールでインタビ…
  3. 世界の思想と食べ物 私たちは食べ物を栄養学的視点でカテゴライズすることがよくあります。例えば…

はちみち大学記事ランキング

最近チェックした記事

    ドクターABのイチオシ

    1. ハチミツの歴史は砂糖よりもはるかに古く、世界中の古代の人々は、ハチミツを上手に活用して生活をしていた…
    2. 非常においしく栄養価が高くとろみのあるはちみつは、お子さんに与える食材として非常に適しているもののよ…
    3. 今回は、子供の咳とはちみつについて言及した論文をご紹介します。 咳は気道の刺激や閉塞に対して、過剰な…

    ぶんぶんのオススメ

    1. エジプトのミイラとはちみつの関係性について、興味深い事実が存在します。ミイラ作りの目的を明らかにす…
    2. 4月は養蜂家にとってもっとも忙しい時期です。 巣箱の中の蜜蜂たちは、12月中旬から2月末までの間はほ…
    3. 日本人とはちみつの歴史 日本人とはちみつは、古くから密接な関係にあります。はちみつは、食用や薬用とし…

    アーカイブ

    QRコード

    このQRコードで当サイトTOPページが見れます
    ページ上部へ戻る