とろふわ食感!全卵を使ったはちみつチャイプリンの作り方

はちみつファンの皆様、こんにちは!

気温がぐっと下がり、喉に違和感があるな~という方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、はちみつをたっぷり使った【チャイプリン】のレシピをご紹介します。

紅茶とはちみつは喉に優しく、スパイスは体を温めてくれる効果も期待できます。

しかも今回のレシピは、オーブンを使いません!

フライパンでさっとつくれちゃう簡単レシピです。

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

材料

【材料・カラメルソース】

・グラニュー糖 20g

・水 大さじ1

・熱湯 大さじ2

【チャイプリン】

・卵 全卵2個

・砂糖 70g

・はちみつ 20g

・牛乳 400g

・水100g

・チャイティーパック 1袋

カラメルソースの作り方

1.ステンレスの小鍋に、砂糖と水を入れます。

分量の熱湯も用意しておき、すぐ投入できるように手元に置いておく。

2.中火にかける。

ポイントは、鍋をなるべく動かさないこと。

泡がたって、ぽこぽこするまで待ちます。

だんだん泡がねっとりしてくると、周りから色がついてきます。

3.ゆっくり鍋を回しながら、均一に色づくように弱火にかけます。

色づくと一気にコゲ始めるので、火は弱火。鍋もゆっくり回します。

ここで焦って鍋を激しく動かすと、カラメルがじゃりじゃりになるので気を付けてください。

ちょうどいい色の一歩手前で、熱湯を入れます。

シロップが跳ねるので、火傷に気を付けてくださいね。

4.できあがったカラメルソースは、小皿にうつして冷まします。

はちみつチャイプリンの作り方

1.卵に砂糖とはちみつを入れて、白っぽくなるまですり混ぜます。

泡立てず(ちょっと難しいのですが・・・)底をこする感じでゆっくりとすり混ぜます。

※白っぽくなるまで混ぜる理由は、卵に熱い牛乳を注いだ時に、卵に火が入らないようにするためです。

2.カラメルを作った鍋に水を入れ、沸騰したらチャイパックを1袋入れます。

30秒中火で煮出したら、蓋をして3分蒸らします。

蒸らしが終わったら、牛乳を入れて中火にかけます。

3.牛乳は沸騰する直前、鍋のまわりがふつふつ泡立つくらいで火を止めて、チャイパックをとり除き、卵液にゆっくり注ぎます。

注ぐ時は、卵液も混ぜながら。

4.泡だて器でよく混ぜ合わせ、ざるで漉します。

5.カラメルソースを耐熱皿に入れて、漉した卵液をゆっくり耐熱容器に流します。

今回のレシピは、限界まで柔らかいプリンレシピなので型抜きプリンには向きません。

6.カラメルソースの方が糖度が高いので、下に沈みます。

7.フライパンに2cmほどのお湯をはり、タオルを敷いてから上にプリン液の入った耐熱容器をのせます。

弱火で加熱します。

容器の下から、ぽこぽこ小さな泡が沸くくらいの火加減がベスト。

8.容器の上にアルミホイルを被せ、上から蓋をします。

蓋をすると、お湯の温度が上がりやすいのでしばらく見守る。

ボコボコ沸いてしまう時は、蓋をずらしたりしながらポコポコをキープしてください。

10分経ったら、一度プリン液を確認。

容器をゆらして、真ん中のプリン液が固まってゆるやかに揺れればOK。

水っぽくシャバシャバしていたら、5分ずつ加熱時間を増やします。

火を止めて、蓋をしたまま10分置きます。

粗熱がとれたら冷蔵庫へ。

プリンはしっかり冷やしてから、器へ。

ゼラチンで固めたような、とろとろふわふわプリンの完成です。

スパイスの風味と、はちみつのコクをしっかり感じられるちょっぴり大人向けのレシピ。

お家でとろふわ食感を味わってみてくださいね。

今回のプリンは、お家レシピならではの配合。

柔らかい食感のとろとろプリンは、持ち運ぶのが難しいのでお店では作れないんです。

今回のはちみつは、青森県産のリンゴはちみつを使用しました。

りんごの他、アカシヤはちみつを使うとぐっと華やかな香りになります。

お時間のある時に、挑戦してみてくださいね。

はちみつ大学のおすすめレシピはこちら

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイトの新着情報をキャッチする

Push7でプッシュ通知を受け取る:


FeedlyでRSS購読をする:

SNS


>> プッシュ通知やRSSについてはこちらをご覧下さい

クイーンVの推奨記事

  1. 「ハチミツ療法」の為に食べてもらうハチミツは、クリーンでピュアなハチミツであることが絶対条件です。…
  2. 日々のヘアケアにおいて、自然な素材を使った製品が求められるようになっています。そんな中、ハチミツと…
  3. よく知られていることかもしれませんが、日本の養蜂で飼育されるミツバチには西洋ミツバチと日本ミツバチ…

はちみち大学記事ランキング

最近チェックした記事

    ドクターABのイチオシ

    1. 今回は「奇跡のはちみつ自然療法」を執筆された崎谷博征先生(医学博士)にインタビューをさせて頂きまし…
    2. ハチミツの歴史は砂糖よりもはるかに古く、世界中の古代の人々は、ハチミツを上手に活用して生活をしていた…
    3. 非常においしく栄養価が高くとろみのあるはちみつは、お子さんに与える食材として非常に適しているもののよ…

    ぶんぶんのオススメ

    1. 夏は気温が高くなり、汗をかくことで体内の水分やミネラルが失われやすい季節です。そんな時期にこそ、自…
    2. 近年、セイヨウミツバチのメッカとして養蜂の種蜂や花粉交配用のミツバチを全国に供給している場所があり…
    3. 「ハチミツ療法」の為に食べてもらうハチミツは、クリーンでピュアなハチミツであることが絶対条件です。…

    アーカイブ

    QRコード

    このQRコードで当サイトTOPページが見れます
    ページ上部へ戻る