ハチミツを選ぶ5つのポイントとは?

ここ数年は糖質制限が流行っている影響で、炭水化物ダイエットをしたり、甘いものを我慢する生活をしている人も少なくないのではないでしょうか。

それとは一見矛盾するようですが、甘いものでもある「ハチミツ」は自然からの天然の糖ということで「体に良いイメージ」があるようで、健康食品として扱われていたり、蜂蜜のパワーをテレビで紹介されているのも見かけるようになってきました。

実際近所のスーパーなどに行っても、昔から定番のプラスチック容器に入った”ホットケーキにかけるハチミツ”だけではなく、瓶に入った国産ハチミツも何種類か並んでいるのを目にします。

また、オーガニックな食材を扱う健康食品店や輸入食材を扱う専門店に行くと、世界各国からのハチミツ達が所狭しと棚を埋め尽くし、世界にはこんなにもたくさんのハチミツがあるのか?!とビックリされる方もたくさんいることでしょう。

さて、そんなたくさんのハチミツ達からどれか一個を選ぶとなると、悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はお店に行った時に「ハチミツを選ぶ5つのポイント」をお伝えしたいと思います。

1、純粋ハチミツであること

ハチミツには純粋ハチミツと何かが添加されている加工ハチミツが存在します。

添加されているものは人工的な糖質だったり様々ですが、せっかくのハチミツの良さを享受したいなら、100%純粋なハチミツを購入したいですね。

買う時には原材料をチェックするのを忘れずに!

2、非加熱であること

ハチミツは加熱されると、色、香り、風味、栄養素が失われていきます。

たくさんの栄養素があるハチミツの恩恵を無駄にしない為にも、瓶やラベルに「非加熱」と書いてあるハチミツを選ぶのがポイントです。

3、プラスチック容器に入っていないこと

石油から作られるプラスチック容器はBPA(ビスフェノールA)という物質が含まれています。この物質が保存している間に食品に移行して、それを食べる私たちは知らない間に環境ホルモンを取り込むことになってしまいます。

ハチミツのクオリティーの良し悪しだけでなく、容器にも気を付けてみましょう。

もしネット等でハチミツの情報をもっと詳しく知ることが出来る場合は、以下の点もハチミツを選ぶポイントとしてチェックしてみてください。

4、人工的にミツバチに餌を与えていないこと

ハチミツの収穫量を増やす為や、花が咲かない冬にミツバチに餌を与えている場合があります。

砂糖水やブドウ糖果糖液糖など様々な糖質が与えられていますが、ミツバチ達の諸食糧以上に与えられた場合、残りは蜜に蓄えてしまいます。

その為、私たちが食べているハチミツに砂糖水や人工や合成の甘味料が混ざっている可能性もあります。

5、抗生剤を使用していないこと

ミツバチに寄生するダニが世界中で猛威を振るったことから、巣箱に抗生剤や殺虫剤を設置する養蜂業者がいます。決して故意ではなく、天敵からミツバチを守るための行為です。

しかし、私たちが食べるハチミツにも薬剤が入ってしまう可能性があります。

いかがでしたでしょうか?

5つのポイント全部をチェックするのは難しくても、最初の3つポイントなら、スーパーに並んでいるハチミツのラベルから判断したり、お店の人に聞いてみれば分かるのではないでしょうか。

今度お店に足を運んだ際は「蜂蜜を選ぶ5つのポイント」を、是非思い出してみてくださいね!!

ライター:森まり

メタトロンサロンHoneydew代表 ハニーセラピスト ハチミツ代理店 ヴィタジュエル代理店 TUEET認定メタトロンサロン 30代に入り体調を崩したのをきっかけにいろいろな健康法を試す。体の仕組みを1から勉強し、本来の体の働きを取り戻すことによって病気を克服。 現在、ハチミツ、鉱石水、メタトロン、健康講座を通じてクライアントの健康をサポートする活動を行っている。

●混ぜ物のない本物の純粋非加熱ハチミツをお探しの方はコチラ➡Honeydew (stores.jp)

●本物のハチミツの素晴らしさや、効能、体での役割など、ハチミツのあれこれを学べるZOOM本物のハチミツ講座の詳細はこちら➡https://ameblo.jp/m-honeydew/entry-12648119732.html

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイトの新着情報をキャッチする

Push7でプッシュ通知を受け取る:


FeedlyでRSS購読をする:

SNS


>> プッシュ通知やRSSについてはこちらをご覧下さい

クイーンVの推奨記事

  1. 日々のヘアケアにおいて、自然な素材を使った製品が求められるようになっています。そんな中、ハチミツと…
  2. よく知られていることかもしれませんが、日本の養蜂で飼育されるミツバチには西洋ミツバチと日本ミツバチ…
  3. ミツバチは節足動物に分類され、体が頭部・胸部・腹部に分けられ、胸部に3対の脚(あし)を持ち羽で野山…

はちみち大学記事ランキング

最近チェックした記事

    ドクターABのイチオシ

    1. 今回は「奇跡のはちみつ自然療法」を執筆された崎谷博征先生(医学博士)にインタビューをさせて頂きまし…
    2. ハチミツの歴史は砂糖よりもはるかに古く、世界中の古代の人々は、ハチミツを上手に活用して生活をしていた…
    3. 非常においしく栄養価が高くとろみのあるはちみつは、お子さんに与える食材として非常に適しているもののよ…

    ぶんぶんのオススメ

    1. 夏は気温が高くなり、汗をかくことで体内の水分やミネラルが失われやすい季節です。そんな時期にこそ、自…
    2. 近年、セイヨウミツバチのメッカとして養蜂の種蜂や花粉交配用のミツバチを全国に供給している場所があり…
    3. 「ハチミツ療法」の為に食べてもらうハチミツは、クリーンでピュアなハチミツであることが絶対条件です。…

    アーカイブ

    QRコード

    このQRコードで当サイトTOPページが見れます
    ページ上部へ戻る