なぜハチミツは虫歯予防に効果があるのか

「甘い物を食べたら虫歯になるよ~!」
「お菓子ばっかり食べてると、虫歯になって歯が痛くなるよ~!」
なんて、子供の時に母親から言われませんでしたか?
恐らく殆どの人が、虫歯の原因は「甘い物」だと思っているでしょう。

口腔内には700種類以上のバクテリアが存在していますが、その中でも虫歯の原因として特に有名な菌がミュータンス菌です。

ミュータンス菌は口腔内の常在菌で、皆さんの口の中にもいつも存在しています。ミュータンス菌は本来おとなしく、口の中を清潔にしておけば人間に害を与えるような菌ではないと言われています。

ただ、口の中の食べかす(特に糖分)が増え過ぎてしまうと、ミュータンス菌が食べかすや糖分を食べて増殖してしまい、乳酸などの酸をたくさん放出します。この酸が歯を溶かしてしまう為、虫歯の原因になると言われています。

ミュータンス菌の仕業というより、甘い物の食べ過ぎや、口腔内を清潔に保たない事が虫歯を引き起こしているようにも見えます。

しかし近年、糖質制限をしたり歯磨きを行っていても虫歯の予防が出来ない事が分かってきました。その原因の1つがストレスホルモンなどの上昇による、唾液分泌の低下です。

唾液は虫歯予防に大いに貢献しています。
・歯の隙間にある食べかすや溜まってしまったプラークを洗い流し口腔内を清潔に保ちます。
・ミュータンス菌が出す酸を中和して、歯が溶けるのを防いでくれます。
・溶け始めた歯に対して再石化を促して、虫歯の進行を防ぐ役割があります。

つまり、唾液の分泌低下は虫歯を発生させやすい環境を作ってしまうことになるのです。
実際、唾液の分泌が低下する甲状腺機能低下症では、虫歯が必発しています。

では、甲状腺機能を高めるにはどうしたら良いのでしょうか。
実は甲状腺機能を高めるにはショ糖(砂糖)が効果的だということが分かっています。
ショ糖は甲状腺ホルモンの生産を高め、かつ不活性型甲状腺ホルモン(T4)から活性型(T3)への変換も高めます。
ハチミツはショ糖とほぼ同じ糖の組成を持っているため、ハチミツでも同様の効果が期待できるのです。

しかし、まだまだショ糖(砂糖)やハチミツを食べたら虫歯になるんじゃ・・・という不安がぬぐえないあなたの為に、ある歯医者さんが行った興味深い実験をご紹介します。

抜歯した乳歯を半分に割り、フレッシュな果汁と、市販の果汁100%ジュースに漬けておきます。
1ヶ月後、市販のジュースの方は歯が溶け始めたのに対し、みかん果汁の方の乳歯は柔らかくならなかった。
3年後、市販のジュースの方は歯の表面が黒くなり、表面に黒カビみたいなのが着いていたのに対し、みかん果汁の方の乳歯は黒くなっていなかった。

この実験から分かることは、人間が手を加えていない自然の糖分は虫歯の原因になりにくい・・・ということです。自然からの食品は本当に素晴らしいですね。

ここまで読んで頂いた方は、甘い物が必ずしも虫歯の原因ではない、ということが少しはお判りいただけたでしょうか。むしろハチミツは、甲状腺機能を高めて唾液の分泌を増やし、また人間が手を加えていない自然からの糖の為、虫歯になりにくいとも言えます。

ただし、いつも言っていますが市販のハチミツには混ぜ物が本当に多いです。
混ぜ物のハチミツは残念ながら市販の果汁100%ジュースと同じように歯を溶かし、虫歯の原因になる可能性があります。

どうか、信頼できる養蜂家さんから本物のハチミツを入手して下さいね。

安心安全なハチミツをお探しの方!
グリホサート、放射能、農薬、ネオニコチノイド農薬、殺虫剤、ダニ駆除剤等、
完全不検出(基準が厳しいドイツ研究機関で検査済みのハチミツです)
混ぜ物のない本物の純粋非加熱ハチミツはコチラ➡Honeydew (stores.jp)

30種類以上の世界の本物のハチミツを食べ比べ!
ハチミツの素晴らしさ、効能、体内での働きを学べる「本物のハチミツ講座」その他健康に関する講座の詳細はこちら
https://ameblo.jp/m-honeydew/theme-10113548513.html

ライター:森まり
メタトロンサロンHoneydew代表
TUEET認定メタトロンサロン
ハニーセラピスト ハチミツ代理店
ヴィタジュエル代理店

30代に入り体調を崩したのをきっかけにいろいろな健康法を試す。体の仕組みを1から勉強し、本来の体の働きを取り戻すことによって病気を克服。 現在、ハチミツ、鉱石水、メタトロン、健康講座を通じてクライアントの健康をサポートする活動を行っている。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイトの新着情報をキャッチする

Push7でプッシュ通知を受け取る:


FeedlyでRSS購読をする:

SNS


>> プッシュ通知やRSSについてはこちらをご覧下さい

クイーンVの推奨記事

  1. 「ハチミツ療法」の為に食べてもらうハチミツは、クリーンでピュアなハチミツであることが絶対条件です。…
  2. 日々のヘアケアにおいて、自然な素材を使った製品が求められるようになっています。そんな中、ハチミツと…
  3. よく知られていることかもしれませんが、日本の養蜂で飼育されるミツバチには西洋ミツバチと日本ミツバチ…

はちみち大学記事ランキング

最近チェックした記事

    ドクターABのイチオシ

    1. 今回は「奇跡のはちみつ自然療法」を執筆された崎谷博征先生(医学博士)にインタビューをさせて頂きまし…
    2. ハチミツの歴史は砂糖よりもはるかに古く、世界中の古代の人々は、ハチミツを上手に活用して生活をしていた…
    3. 非常においしく栄養価が高くとろみのあるはちみつは、お子さんに与える食材として非常に適しているもののよ…

    ぶんぶんのオススメ

    1. 夏は気温が高くなり、汗をかくことで体内の水分やミネラルが失われやすい季節です。そんな時期にこそ、自…
    2. 近年、セイヨウミツバチのメッカとして養蜂の種蜂や花粉交配用のミツバチを全国に供給している場所があり…
    3. 「ハチミツ療法」の為に食べてもらうハチミツは、クリーンでピュアなハチミツであることが絶対条件です。…

    アーカイブ

    QRコード

    このQRコードで当サイトTOPページが見れます
    ページ上部へ戻る