「夏バテに効くハチミツの活用法」

あつーーーい、夏・・・。
夏の湿気と暑さは、とても体にこたえますね。
毎年夏バテしてしまうから、夏は苦手という方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

夏バテとは、「体がだるい」「疲れやすい」「食欲がない」などが主な症状としてよく見受けられます。
原因は様々で、夏の暑さで夜にぐっすり眠れず睡眠不になったり、湿気や暑さから脱水症状気味になることで、体力消耗や胃腸の機能が低下して、上記のような夏バテの症状が出やすい状態になります。

夏になる、「夏バテや脱水症状を防ぐためにこまめに水分補給をしましょう!」と、注意喚起しているのをよく耳にしますが、それに加えて「こまめな糖分補給」も実はとても大事なのです。
なぜなら、「体がだるい」「疲れやすい」「食欲がない」といった症状は、「エネルギー不足」の時の症状と同じだからです。

そこで今回は、私が一番おススメしている糖分、「ハチミツ」の夏バテ活用法をご紹介します!

ハニーレモン
無農薬のレモンを手に入れたら、スライスして皮ごとお気に入りのハチミツに漬けておきましょう。レモンのクエン酸含有量は果物の中でトップクラスです。 スポーツで汗をかいた時や疲労を感じた時に、レモンのクエン酸とハチミツの糖分が疲労回復をサポートしてくれます。そのままハニーレモンをかじってもいいですし、紅茶に入れたり炭酸水に混ぜて飲むのもおススメです。

ハニージンジャーエール
無農薬の生姜が手に入ったら、スライスして皮ごとたっぷりのハチミツに漬けておきましょう。生姜の皮にはエネルギー代謝を促進する成分が含まれているため、皮ごと漬けるのがおススメです。1日~2日で生姜から水分が出て、手軽に美味しいジンジャーシロップが出来上がります。
毎朝、水や白湯、炭酸水で割って飲めば、一日を元気よくスタートすることが出来るでしょう。

ハニーフルーツ
夏はジューシーで甘いフルーツが沢山実ります。
桃、マンゴー、スイカ、メロン、、、フルーツには夏の暑さで汗と共に失われがちなミネラルもバランスよく含まれています。またフルーツにも糖質や水分が沢山含まれているため、夏バテ予防に1役かってくれます。
お気に入りのフルーツをスライスして、好きなハチミツに漬けておきましょう。
午後のおやつの代わりに炭酸で割ったフルーツスカッシュや、紅茶にハニーフルーツを入れて飲めば、午後を乗り切るエネルギー源になってくれるでしょう。フルーツとハチミツの組み合わせを変えれば、レシピも無限大です♪

スティングレスビーハニーの炭酸割
日本ではなかなかお目にかかれない、マレーシアの発酵ハチミツ「スティングレスビーハニー」。水分量が多いので、巣房の中で自然と発酵がすすみます。発酵しているため天然の酸味が発生して、ハチミツとしては珍しい「甘酸っぱい」味がします。夏に甘いものを食べる気がしない方でも、さっぱり味わっていただけるハチミツです。

また、天然酵素とアミノ酸がいっぱいで、ミネラルやビタミンの含有量も豊富です。水や炭酸水で割って飲めば、天然の電解質ドリンクになります。汗をかいた時や、疲れた時などにとってもおすすめのドリンクです。

夏バテに効くハチミツ活用法、いかがだったでしょうか。
暑い夏に不足しやすい水分、糖分、ミネラルを手軽に補給できるレシピをご紹介させていただきました。食欲がない時や疲れている時でも、体に負担をかけず、また火を使わずに手軽に作れるレシピばかりなので、是非試してみてくださいね。

私はスティングレスビーハニーの炭酸割とハニージンジャーで、毎年夏バテ知らずです♪
※スティングレスビーハニーが気になる方はWEB SHOPからご購入いただけます↓↓

安心安全なハチミツをお探しの方!
グリホサート、放射能、農薬、ネオニコチノイド農薬、殺虫剤、ダニ駆除剤等、
完全不検出(基準が厳しいドイツ研究機関で検査済みのハチミツです)
混ぜ物のない本物の純粋非加熱ハチミツはコチラ➡Honeydew (stores.jp)

世界の本物のハチミツを食べ比べ!
ハチミツの素晴らしさ、効能、体内での働きを学べる「本物のハチミツ講座」
その他健康に関する講座の詳細はブログをチェックしてくださいね。
➡https://ameblo.jp/m-honeydew

ライター:森まり

メタトロンサロンHoneydew代表
ハニーセラピスト
ハチミツ代理店
TUEET認定メタトロンサロン
ヴィタジュエル代理店

30代に入り体調を崩したのをきっかけにいろいろな健康法を試す。体の仕組みを1から勉強し、本来の体の働きを取り戻すことによって病気を克服。 現在、ハチミツ、鉱石水(ヴィタジュエル)、メタトロン測定、健康講座を通じてクライアントの健康をサポートする活動を行っている。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイトの新着情報をキャッチする

Push7でプッシュ通知を受け取る:


FeedlyでRSS購読をする:

SNS


>> プッシュ通知やRSSについてはこちらをご覧下さい

クイーンVの推奨記事

  1. はちみつは、自然な甘味料として広く使われていますが、時々キッチンにてはちみつが固まっていることがあ…
  2. 10月はミツバチに給餌の必要もなく、春のようにたくさんはちみつが採れる時期でもないため、「のんびり過…
  3. ハニークイーンである有馬ようこ先生がハチミツ本を出版されてから、ハチミツの秘めたるパワーや凄さを知る…

はちみち大学記事ランキング

最近チェックした記事

    ドクターABのイチオシ

    1. ハチミツの歴史は砂糖よりもはるかに古く、世界中の古代の人々は、ハチミツを上手に活用して生活をしていた…
    2. 非常においしく栄養価が高くとろみのあるはちみつは、お子さんに与える食材として非常に適しているもののよ…
    3. 今回は、子供の咳とはちみつについて言及した論文をご紹介します。 咳は気道の刺激や閉塞に対して、過剰な…

    ぶんぶんのオススメ

    1. 人工的ではなく、ハチの知恵や努力によって生み出されたはちみつは、実に驚くほどたくさんの恩恵を私たちに…
    2. 今年は6月から夏のような暑さが続いていますね。 梅雨の時期と重なって湿気と暑さのダブルパンチで、こ…
    3. 近年人気急上昇中のアフタヌーンティー。それに伴い紅茶やハーブティーの需要も高まっていて、ハチミツは紅…

    アーカイブ

    QRコード

    このQRコードで当サイトTOPページが見れます
    ページ上部へ戻る