webmaster一覧

  • オーストラリアの定番ハチミツ その③

    「ハチミツ療法」の為に食べてもらうハチミツは、クリーンでピュアなハチミツであることが絶対条件です。蜂蜜療法協会の求めるそのクオリティは、おそらく世界一厳しく、薬剤もシロップも農薬も抗生剤も・・・一切混じりけが無いクリア…
  • 夏の健康をサポートするハチミツの魅力~スポーツ飲料とはちみつスイーツのすすめ

    夏は気温が高くなり、汗をかくことで体内の水分やミネラルが失われやすい季節です。そんな時期にこそ、自然の恵みである「ハチミツ」が私たちの健康をサポートしてくれます。今回は、ハチミツを使ったスポーツ飲料と、体調を整える夏の…
  • 崎谷博征先生に突撃インタビューしてみました!

    今回は「奇跡のはちみつ自然療法」を執筆された崎谷博征先生(医学博士)にインタビューをさせて頂きました。 今回の著書は医学的な面、特にエビデンス面からはちみつを解説されている点で非常に画期的な内容となっております。…
  • オーストラリアの定番ハチミツ その②

    「ハチミツ療法」の為に食べてもらうハチミツは、クリーンでピュアなハチミツであることが絶対条件です。 蜂蜜療法協会の求めるそのクオリティは、おそらく世界一厳しく、薬剤もシロップも農薬も抗生剤も・・・一切混じりけが無…
  • 日本にあるセイヨウミツバチの楽園

    近年、セイヨウミツバチのメッカとして養蜂の種蜂や花粉交配用のミツバチを全国に供給している場所があります。それは養蜂の飼育戸数が日本一である自然豊かな長野県でしょうか?それとも大手の養蜂関連企業がある岡山県でしょうか??…
  • オーストラリアの定番ハチミツ(その①)

    「ハチミツ療法」の為に食べてもらうハチミツは、クリーンでピュアなハチミツであることが絶対条件です。蜂蜜療法協会の求めるそのクオリティは、おそらく世界一厳しく、薬剤もシロップも農薬も抗生剤も・・・一切混じりけが無いクリア…
  • 自宅で簡単に作れるハチミツとハーブを使ったリンス剤とは?

    日々のヘアケアにおいて、自然な素材を使った製品が求められるようになっています。そんな中、ハチミツとハーブを使ったリンス剤は、その効果と使いやすさから注目されています。今回は、自宅で簡単に作れるハチミツとハーブのリンス剤…
  • 西洋ミツバチと日本ミツバチのハイブリッド飼育について

    よく知られていることかもしれませんが、日本の養蜂で飼育されるミツバチには西洋ミツバチと日本ミツバチという2種類のミツバチがいます。 そして西洋ミツバチと日本ミツバチは同じミツバチではあるものの、その性格や特性は大…
  • ハチミツの味が変わるってどういうこと?(おまけ編)

    「ハチミツの味が変わるってどういうこと?前編・後編」では、食べ続けたハチミツの味がある日突然変わる事例をご紹介しました。 それとはまた別の面白い現象があります。 グループや家族などで同じハチミツを食べて味の…
  • ロシアのはちみつ産業について

    ロシアはその広大な土地と豊かな自然環境を背景に、世界有数のはちみつ生産国として知られています。特に、シベリアや極東の未開発地域では、環境汚染が少なく、質の高いはちみつが採れることで有名です。 <ロシアはちみつの種…

サイトの新着情報をキャッチする

Push7でプッシュ通知を受け取る:


FeedlyでRSS購読をする:

SNS


>> プッシュ通知やRSSについてはこちらをご覧下さい

クイーンVの推奨記事

  1. 毎日毎日、今年の夏も本当~に暑かったですね・・・。 こんなに暑いと、体力や気力を奪われて夏バ…
  2. 「ハチミツ療法」の為に食べてもらうハチミツは、クリーンでピュアなハチミツであることが絶対条件です。…
  3. 梅の花が終わり菜の花や桜が咲き、いよいよアカシアも咲き始める百花繚乱の春。養蜂家の一番忙しい季節で…

はちみち大学記事ランキング

最近チェックした記事

    ドクターABのイチオシ

    1. 今回は「奇跡のはちみつ自然療法」を執筆された崎谷博征先生(医学博士)にインタビューをさせて頂きまし…
    2. ハチミツの歴史は砂糖よりもはるかに古く、世界中の古代の人々は、ハチミツを上手に活用して生活をしていた…
    3. 非常においしく栄養価が高くとろみのあるはちみつは、お子さんに与える食材として非常に適しているもののよ…

    ぶんぶんのオススメ

    1. 「幸せの国」が育む純粋なはちみつの魅力 GDPではなく「国民総幸福量(GNH)」を国の豊かさ…
    2. 梅雨も明けて、再び暑い夏がやってきましたね。 今年は6月から真夏日を記録する地域も多く、7月…
    3. イランは中東の古代文明の地として知られていますが、実は世界有数のはちみつ生産国でもあります。最新の…

    アーカイブ

    QRコード

    このQRコードで当サイトTOPページが見れます
    ページ上部へ戻る